転職・退職をしたい!…けど言いづらいと考えているあなたへ

はじめまして!管理人の凡才テンショクです!

「転職・退職したいけど勇気を出して言えない!」そんなあなたのためにこのWEBサイトを作りました。まずは結論からお伝えします。

退職代行は絶対使うべきです。

実は私も2023年7月に転職をします。すでに会社に退職の意向は伝えていますが、退職できるのはなんと6月末…。社内規定では1か月前と書いているものの、実際はそうはいかないんですよねー。特に責任者など、管理職であればなおさらです。

私も退職するために色々言われました。その一部を紹介します。

退職の話をしたときに言われたメンタル攻撃一例

君が辞めることで営業所つぶれるけどいい?

いやー、重いです。本当重いです。晩御飯が喉を通らないくらいには重いです。…がしかし!「自分一人が退職することで潰れる営業所は早めにつぶれるべきじゃないか?」とか思ったりしたり…。

君が辞めるのはいいとして、次だれが後任で担当するの?誰もできる人いないでしょ?

もちろん、気持ちはわかるのですが、それは私が考えないといけないことなのでしょうか…。そもそも私が事故で大けがして動けなくなるリスクなどは考えたことはなかったのでしょうか…。

基本的にリスクヘッジを考えていないのは会社の落ち度です。放っておきたいところです。

君が辞めるのは会社に対しての裏切り行為だよ?

いやー、これも重い!裏切り行為なんて初めて言われました。もちろん会社に不満があって転職するわけですが、その理由・原因は受け入れてくれず、ただただ非難するばかり。疲れます。

やめるのはわかった。ただ2カ月半後は早すぎる。もっと後にして。

「社内規定に1か月前って書いてるじゃないですかー!やだー!」とは言えず、転職先の企業に4カ月後の入社でも可能か聞く始末…。本当に転職先には申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

後任がちゃんと業務出来るようにしてほしいから、有給消化は難しいかもしれないね

有給は社員の権利ではないようです。すべてを消化するつもりはないですが、少しくらいは使いたいところです。

そもそも本来だったら全部使っていいわけですから。…しかし、無駄な良心がそうはさせてくれません。無念。

退職することを伝えるのってしんどい!

退職するのって中小企業であればあるほど、大変なんだなと痛感しました。正直こんなしんどい思いするなら、退職代行を使った方が手っ取り早いことは間違いないです。

そこで、このサイトは私と同じ経験をする人が一人でも増えるよう退職代行についての情報をまとめました。ぜひ参考にしていただき、ストレスのない退職・転職活動を行いましょう♪

退職代行は退職手続きを代行するサービス!

退職代行は、退職しようと決めた時に専門の代行業者に頼んで、代わりに退職手続きや上司との面談を行ってもらうサービスです!これにより、退職に関する手続きや、場合によってはストレスフルな面談などを自分で行う必要がなくなります。

そして、退職代行業者は、自分の代わりに円滑に退職手続きを進めてくれるため、自分自身が心身ともにリラックスして次の人生のステップに進むことができます♪

退職代行のメリット

退職代行は「退職したいけれど、勇気が出ない・・・!」というあなたにピッタリのサービスです。主に下記のようなメリットがあります。

ストレスフリーな退職

ストレスフリーな退職のイメージ

退職代行を利用することで、自分で直接退職の意志を伝えることがないため、ストレスを感じずに退職ができます。

引き止めへの対応が楽に

退職代行スタッフと打ち合わせしているイメージ

退職代行のスタッフが引き止めに対処してくれるので、自身で対応する必要がありません。

きちんとした手続きのサポート

手続きのサポートをしているイメージ

退職代行サービスのスタッフは退職手続きを熟知しているので、退職に関する手続きを適切に行ってくれます。

時間の節約

時間の節約イメージ

退職手続きに要する時間を節約できるため、新たな仕事探しや次のステップに集中できます。

法律的な知識のサポート

法律のイメージ

法律の専門家も関わっていることが多いため、法律的な問題が発生した際にサポートを受けることができます。

人間関係の悪化を防ぐ

退職代行サービスを利用することで、直接退職の意志を伝える場面を避けられます。これにより、退職時の人間関係のもつれや感情的なトラブルを防ぐことができます。

退職代行はこんな人に特におすすめです

退職代行の流れ

STEP
退職代行業者の選択

まず、信頼性や実績がある退職代行業者を選びます。おすすめの退職代行業者も紹介しているので、ぜひご覧ください。

STEP
相談・問い合わせ

選んだ代行業者と相談を行います。この際、退職の理由や状況、希望する退職日などを伝えるとスムーズに話が進みます。

STEP
見積もり・契約

サービス内容や料金について説明を受け、納得できる場合は契約となります。契約する前に、必ず業者の責任範囲や退職代行の手順、料金は確認するようにしましょう!

STEP
必要書類の準備

退職代行業者から指示された書類(身分証明書や委任状など)を用意し、業者に提出します。

STEP
退職代行業者による退職手続きの開始

代行業者が提出された書類をもとに、退職の意志を伝えます。通常、業者は電話やメールで退職の意志を伝え、書類の受領を確認します。

STEP
退職手続きの完了

退職手続きが完了すると、業者から報告を受けます。この時点で、雇用契約が終了し、あなたは正式に退職となります。お疲れ様でした♪

社会保険や年金手続きを行ってくれる代行業者もあります

退職に伴い、健康保険や厚生年金保険などの手続きが必要になります。退職代行業者は、これらの手続きに関するアドバイスやサポートを提供することがあります。具体的には、手続き方法や必要書類の説明、新たな保険に加入する際のサポートなどが含まれます。

退職代行の金額や相場はどれくらい?

退職代行業者の料金や相場は、サービス内容や業者によって異なります。一般的には、基本料金とオプション料金に分かれて設定されています。以下に、料金の目安となる表を示します。

サービス内容目安金額(税別)
基本料金(退職代行)30,000円 ~ 60,000円
追加オプション(例)
社内面談代行20,000円 ~ 40,000円
退職後の手続きサポート10,000円 ~ 20,000円
転職支援サービス30,000円 ~ 50,000円

基本料金には、退職意志の伝達や退職手続きの代行が含まれています。オプション料金は、追加で必要なサービスに応じて発生します。例えば、社内面談代行や退職後の手続きサポート、転職支援サービスなどがあります。

この表はあくまで目安であり、実際の料金は業者やサービス内容によって異なります。料金や契約内容については、複数の業者から見積もりを取得し、比較検討することが望ましいです。また、料金だけでなく、業者の評判や実績も考慮して選択しましょう。

退職代行を利用するのはクズではありません!

退職代行サービスは新しいサービスであるため、誤解や偏見が存在することは否めませんが、「こんなサービスを利用したらクズ!」なんて言われる筋合いはどこにもありません。

以下に、退職代行を利用することがクズではない理由を3つ挙げます。

退職代行がクズではない理由

理由1.仕事をバックレて会社を辞めるより迷惑をかけない

退職代行を利用することで、会社に適切な手続きを行い、円満に退職することができます。これにより、急な退職による会社への迷惑を減らすことができます。

理由2.退職代行を利用しないと辞められない会社側に問題があることが多い

退職代行サービスを利用する人の多くは、会社側に問題があるケースが多く、退職の意思を伝えにくい状況に置かれています。こうした問題は、従業員ではなく会社側に原因があることが多いため、退職代行を利用すること自体がクズではありません。

理由3.病気になり復職できなくなる前に辞めたほうがいい

ストレスや過労による病気が増えている現代社会では、自分の健康を守るために退職を選択することも重要です。退職代行サービスを利用することで、自分の健康を守ることができます。

批判する人の意見に耳を貸さないのが一番です!

退職代行の利用がクズだと批判する人たちは、感情論に基づいた意見が多いため、客観的に判断することが重要です。周囲の声に左右されず、自分の状況とニーズに合った選択をすることが大切です。

退職代行業者 6つの選び方

退職代行業者はたくさんありますが、サービス内容は様々です。下記の6つの項目は抑えておくようにしましょう!

評判と実績

口コミや評価を調べて、実績のある信頼できる業者を選ぶことが重要です。インターネット上の評価サイトやSNSでの評判をチェックしましょう。

サービス内容

退職代行業者の提供するサービス内容を確認し、自分のニーズに合った業者を選びましょう。例えば、退職に関する相談やアフターサポートが充実している業者が望ましいです。

価格

退職代行業者の料金体系を比較検討し、自分の予算に合った業者を選びましょう。ただし、安さだけでなく、サービス内容や信頼性も考慮することが大切です。

対応スピード

退職手続きのスピードが重要な場合、迅速に対応してくれる業者を選びましょう。事前に対応時間や手続き期間を確認しておくことが望ましいです

カスタマーサポート

退職代行業者とのコミュニケーションが円滑に行えることが重要です。電話やメールでの対応が迅速かつ丁寧であることを確認しましょう。

安全性とプライバシー

個人情報の取り扱いやプライバシーに関するポリシーを確認し、安全性が高い業者を選びましょう。

よくあるご質問

退職代行サービスの利用が合法ですか?

退職代行サービスは、通常、合法です。ただし、契約内容や法律によっては制約がある場合もありますので、利用する前に確認してください。

退職代行サービスを利用した場合、雇用者からの連絡はどのように対処すればいいですか?

退職代行サービスを利用する場合、雇用者からの連絡は、通常、退職代行業者が対応します。ただし、状況によっては、自分で対応する必要がある場合もあります。退職代行業者と相談して対応方法を決めましょう。

退職代行サービスはどのような業種や職種に対応していますか?

退職代行サービスは、一般的に多くの業種や職種に対応しています。ただし、提供会社によっては対応できない業種や職種がある場合もありますので、事前にサービス提供会社に確認してください。

退職代行サービスを利用する際、自分が準備すべき書類は何ですか?

退職代行サービスを利用する際に必要な書類は、雇用契約書や就業規則、給与明細、勤務表など、退職に関する情報が記載された書類が一般的です。サービス提供会社と相談し、必要な書類を揃えましょう。

退職代行サービスを利用しても、雇用者が退職を拒否することはありますか?

退職代行サービスを利用しても、雇用者が退職を拒否することは法律上認められていません。ただし、雇用者との話し合いや交渉が必要な場合もありますので、その際は退職代行業者に相談してください。

退職代行サービスを利用すると、雇用者に対して不利益を被ることはありますか?

退職代行サービスを利用すること自体は、通常、雇用者に対して不利益を被ることはありません。ただし、退職の理由や状況によっては、雇用者との関係が悪化する可能性があります。円満な退職を目指すためにも、退職代行業者と相談し、適切な対応を行いましょう。

退職代行サービスを利用した後、雇用者からの慰謝料請求や訴訟を起こされることはありますか?

退職代行サービスを利用したことが原因で慰謝料請求や訴訟を起こされることは、一般的には稀です。ただし、雇用者とのトラブルや法的な問題が生じる場合もありますので、事前に退職代行業者に相談し、適切な対応を行いましょう。また、万が一トラブルが発生した場合は、弁護士や労働相談窓口に相談することも

退職代行サービスを利用する場合、会社の同僚や上司に事前に相談すべきですか?

退職代行サービスを利用するかどうかについて、同僚や上司に相談するかは個人の判断になります。ただし、円満な退職を目指すためにも、できるだけ対話を通じて解決しようと試みることが望ましいです。退職代行サービスは、自分で退職の意志を伝えることが困難な状況において、一つの選択肢となります。

退職代行サービスを利用した場合、次の就職活動に影響はありますか?

退職代行サービスを利用したこと自体が次の就職活動に直接的な影響を与えることはありません。しかし、退職の理由や経緯が就職活動中に問われることがあるため、適切な説明ができるよう準備しておくことが大切です。

退職代行業者が行う退職交渉で、労働者の権利を守ることができますか?

退職代行業者は、通常、労働者の権利を守るために最善を尽くします。ただし、退職代行業者の知識や経験によっては、労働者の権利が十分に守られない場合もあります。そのため、信頼できる業者を選ぶことが重要です。また、労働法や労働者の権利に関する知識を自分でも持っておくことが望ましいです。

退職代行を使って新しいステージへ!

退職代行を利用して新たなステージへの扉を開くことは、勇気を持って次のチャプターへ進むことになります。また、大切なのは、過去に囚われず、これからの未来に希望を持ち、自分の人生の主役として積極的に行動することです。

退職代行サービスを利用することでスムーズに退職を果たし、新しい人生に目を向けることで、自分にとって最高の人生の第一歩へと踏み出せるのではないでしょうか。

人生は一度きり、だからこそ、自分らしい未来を切り開く勇気を持ち続けましょう!

退職したらすぐに転職したいあなたへ

転職をすぐに行いたいという方は退職前から転職活動を行うのが最適です。

転職の準備等も含め、いろいろ知識を整理しておくようにしましょう♪